日本の佇まい
国内の様々な建築について徒然に記したサイトです |
|||||
■
|
INDEXに戻る |
町並み紀行
真壁 |
|||
場所:
茨城県桜川市 真壁町真壁 |
写真1:桜井地区の町並み |
||||
|
|
||||
※1:
登録有形文化財 築50年を経過した建造物の保存・活用推進を目的とした制度。 1996年の文化財保護法改正に伴い施行。 文化財の自由な活用を可能にするため、規制が緩やかであることが特徴。
※2:
旧真壁郵便局 第五十銀行(現・常陽銀行)真壁支店として1927年に建設。 化粧目地で石造風の表現を施した外装が特徴。 |
筑波山の西麓に位置する。 概ね1km四方に渡って広がる町並みは、中世以来の町割りを踏襲。 初期の街区形成時から道路幅が広く計画されていたため、現在の車社会にあっても道路拡幅を要さなかったことが、歴史的町並みの維持を可能にした理由の一つになっているという。
町中にある造り酒屋の店先で、醸造に用いている地下水を試飲させていた。
筑波山系の地質の多くを形成する花崗岩を透過してもたらされる伏流水なのであろうが、とても美味しい水だ。 |
||||
写真2: 下宿地区 |
写真3: 中村家住宅 |
||||
町並みが維持されている理由はそれだけではない。
この地に住む方々の、町並みに対する意識が非常に高いのだ。 この様に、歴史的な町並みの保全や活用に対して様々な施策をとりつつ、他の多くの地域で見受けられるようなテーマパーク的様態に陥ることなく、自然な景観が現代の生活の中にしっかりと息づいている。 |
|||||
|
|
||||
■INDEXに戻る | 2015.05.09/記 |