日本の佇まい
国内の様々な建築について徒然に記したサイトです |
|||||
■
|
INDEXに戻る |
町並み紀行
上条 |
|||
場所:
山梨県甲州市塩山下小田原 |
写真1: |
||||
|
|
||||
※1: 旧高野家住宅主屋 規模: 桁行24.8m 梁間10.9m 延床面積577.64m2 建築年:1829年 所在地: 甲州市塩山上於曽1651 文化財指定: 1953年3月31日 備考: 現在は銅板葺であるが、もともとは茅葺き。
※2:
木喰白道(もくじきびゃくどう) 甲州市塩山上萩原生まれ。 同時代に、全国を行脚し木彫りの仏像を作り続けた木喰上人から仏像造りを学ぶ。 塩山や大月を中心に白道作の仏像が遺されている。 |
JR中央本線塩山駅の北口正面に、付属棟を多数従えた豪壮な民家が鎮座する。
甘草屋敷と呼ばれている重要文化財「旧高野家住宅※1」だ。 この民家の脇を通り、上条集落に向かうために国道411号線(青梅街道)を山あいに向けて進む。 途中、道路の両脇に散在する「旧高野家住宅」に類似した形態の民家を確認しつつ、駅を起点に6km程度移動してから左折。 更に2kmほど進むと、上条集落へと至る。
集落の手前に、「福蔵院」という寺院があり、その薬師堂には木喰白道※2作の百体仏が安置されている。 |
||||
写真2: 突き上げ棟の連なり |
写真3: 集落の中の民家 |
||||
集落の中を散策していると、「坂ばかりで大変でしょう」と住民の方に声を掛けられた。
恐らくこれは日常の生活実感でもあるのだろう。
秋になると、家々の軒先に干し柿造りのための柿が吊されている光景が見受けられる。
白壁や褐色の軸組材との対比が美しい情緒を醸し出す。 |
|||||
|
|
||||
■INDEXに戻る | 2008.03.22/記 |