日本の佇まい
国内の様々な建築について徒然に記したサイトです |
|||||
![]() ![]() ![]() |
|||||
■
|
INDEXに戻る |
建築探訪:汐見台会館
|
|||
![]() |
![]() |
所在地: 神奈川県横浜市 磯子区汐見台1-6 ![]() 建築年: 1966年 |
![]()
南側外観
|
|||||
![]() |
![]() |
|||||
※1:
![]() |
JR磯子駅。
その名称は海を容易にイメージさせる。
実際、地図を見ると直近に根岸湾が広がる。
かつて、崖下は狭隘な砂浜。
駅が位置する辺りも海だったのだそうだ。 |
|||||
西側外観見上げ
|
![]() |
|||||
東側外観
|
||||||
![]() |
||||||
直交し積層する二つの大きな矩形ボリュームが、柱によって力強く中空に持ち上げられる。
90度違えた軸性によって生じるオーバーハングやピロティ空間、そしてそこに取り付く外部階段やバルコニーによって全景に極めて動的な印象を付与。
更に、そのボリュームを貫く様にエレベーターシャフトやパイプシャフト等の垂直要素が屹立し、地域の核となる施設としての象徴性も獲得している。 同会館に隣接して、特徴的なアーケードを有する商店街が設けられている。 会館とほぼ同時期の1965年に開設された。 更には福祉施設や病院等も整備され、当該団地の近隣センターを形成している※1。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
■
|
INDEXに戻る |
参考文献:
汐見台の歴史 <汐見台文庫運営委員会(1983年3月)> 汐見台創立30周年記念誌 <創立30周年記念事業実行委員会(1996年10月) > ![]() |